ベビーアンドミーの口コミをお探しでしょうか。
ヒップシート付で長く使える!と人気の抱っこ紐「ベビーアンドミー」についてまとめてみました!
我が家では生後5ヵ月頃から利用していますが、2歳になった今も現役で使えています。
重くなってきても抱っこしやすいし、ベビーアンドミーは本当におすすめ!
ここにテキスこの記事ではベビーアンドミーの以下の情報をまとめているよ!
- ベビーアンドミーの特徴
- 実際の写真や使用感レビュー
- 購入先の情報
ベビーアンドミーベルクとワンエスとの違いなどは下記の記事も参考にしてくださいね!
ベビーアンドミーの特徴
ベビーアンドミーの最大の特徴はヒップシートのついた抱っこ紐である点です。
ヒップシートって?
ヒップシートとは抱っこ紐に椅子のような台座がついたものです。
そこに赤ちゃんを座らせる形で抱っこする事ができる、ママにも赤ちゃんにも優しい抱っこ紐なんです♪
また、ベビーアンドミーはヒップシートとキャリアパーツ(肩ベルトのパーツ)を外すことができ、ヒップシート単体での利用も可能になります。
そうする事で赤ちゃんが成長して歩きだしても使うことができるので、嬉しいですよね。
実際にベビーアンドミーの使用可能期間は「生後48ヵ月(20kg)まで」とめちゃくちゃ長いんです!
実際、我が家の2歳児は歩いていても「抱っこ~」と甘えてくるので、かなり助かってます!
使い方も驚きの6WAY!
- 対面抱っこ(ヒップシート+キャリアパーツ)
- 前向き抱っこ(ヒップシート+キャリアパーツ)
- おんぶ(ヒップシート+キャリアパーツ)
- 対面抱っこ(ヒップシート単体)
- 前向き抱っこ(ヒップシート単体)
- 横抱っこ(ヒップシート単体)
成長に合わせていろんな使い方ができて便利♪
ベビーアンドミーの種類①ONE-Sシリーズ
BABY&Meは現在、「ONE-S」シリーズと「BELK.」シリーズの2種類が発売されています。
まずは私も使用しているONE-Sシリーズを紹介します。
大まかなスペックはこちら。
ONE-Sの中でも「ORIGINALシリーズ」「LIGHTシリーズ」「SGシリーズ」と別れていますが、ベーシックなものがORIGINAL、軽量化して生活防水がプラスされたものがLIGHT、そこにさらにSG認証が付与されたものがSGになります。
カラーバリエーションはORIGINALが一番豊富!
なんと7種類ものカラーがあるんです!
選ぶのが楽しくなっちゃう!
ちなみにLIGHTは3種類、SGは2種類です。
また、オプションで新生児パッドとベビーキャリアパーツを購入すると、首すわり前から使用できるので、より長く使う事ができます。
\試着も可能!/
ベビーアンドミーの種類②BELK.シリーズ
BELK.(ベルク)シリーズは2019年12月に発売された新シリーズになります。
最大の特徴はBELK.first パーツと言う腰ベルトパーツを購入すれば、新生児パッドなしでも新生児期から利用できる点でしょう。
大まかなスペックはこちら。
ONE-Sシリーズ同様6WAYで使えますが、BELK.firstパーツを使用すると最大8WAYで使えます。
また、生活防水機能とSGマーク認証も付与されており、BELK.はONE-Sの上位モデルと言えるでしょう。
カラーはネイビーとスティールグレーの2種類になります。
どれがおすすめ?
簡単にまとめるとこんな感じです。
- 豊富なカラーバリエーションから選びたい!→ONE-S ORIGINAL
- なるべく軽いものが良い!→ONE-S LIGHT
- 軽くて安全なものが良い!→ONE-S
- 新生児期から長く使いたい!→BELK.
皆さん、自分に合うものを見つけてくださいね♪
ONE-Sシリーズを実際に使ってみたレビュー!
我が家では実際にBABY&Meを生後4か月頃から使用しています。
具体的な感想を実際の写真付きで紹介します。
実際の雰囲気
私はONE-S ORIGINALシリーズのデニムインディゴを使用しています。
可愛いしどんな服にも合わせやすいのですが、その分人気なのか他の人と被りやすいカラーです。
周囲ではデニムインディゴとグレーが人気カラーのように感じますね(ぽべこ調べ)。
デニムインディゴのスリーピングフードは可愛いストライプ柄!
実はベビーアンドミーはカラーによって、スリーピングフードの柄が異なるんです。
デザインに掛ける本気が伝わってきます…!
フードはボタンで取り外し可能。もういらないなって月例になったら、外しちゃえばOKです。
キャリアパーツにはファスナーがついており、開けるとメッシュ素材になります。
くるくるまとめて収納ができるので、夏もある程度通気性を保つ事ができます。
このメッシュ、ご覧の通り穴が大きめでスケスケ…!ありがたいですね。
子供にもママにも優しい設計です。
キャリアパーツとヒップシートは、ファスナーとマジックテープで止まっており、簡単に取り外し可能です。
取り外すだけでなく、付ける際も簡単です!
キャリアパーツを外せば、ヒップシート単体として使用する事ができます。
ヒップシート単体はこのような形で、子供がこの台座に座る格好になります。
台座は固めですが、座る部分はクッションのようになっており、ある程度長時間でもお尻は痛くならずに済みそうですね。
腰ベルトのサイドには小さなポーチがついています。
例えばちょっとした散歩や買い物なら、ここに小銭やカードを入れて手ぶらで出かけられる…んでしょうけど、だいぶポケットは小さめです。
iPhoneXRが入らないサイズです…。
そのため、私は手ぶらでお出かけを叶える事ができませんでした笑
※BELK.シリーズでは改善して、ポーチが大きめになっているようです。
ベビーアンドミーの特徴の一つに「洗濯可能」があります。
ファスナーを開けて、ヒップシートの台座の中身を取り出したら、丸ごと洗うことが可能なんです!
子供って飲み物こぼしたり、泥だらけになったり、とにかくすぐ汚れるので、これは嬉しいですね。
ずぼらでほとんど洗ったことないけど…。
ベビーアンドミーを実際使用してみた感想
初めてベビーアンドミーを使用したのは息子4~5ヵ月の頃なのですが、最初の印象は「とにかく肩がラク…!」でした。
以前使っていた抱っこ紐が、お下がりで肩ベルトがペラペラになっていたと言うのもありますが、圧倒的にベビーアンドミーの方が負担がありませんでした。
抱っこ紐特有の肩にめり込むしんどい感じがほぼないんです。
即決で購入した
もう一つ、装着が簡単と言う点も魅力でした。
同日にエルゴも試着したのですが、ベビーアンドミーの方がかなりシンプルな構造で、すんなり装着する事ができました。
それから2歳になる現在まで大活躍しています!
ベビーアンドミーのメリットとデメリット
- とにかく肩がラク
- ヒップシート単体でも使えるので長く使える
- 丸洗い可能でお手入れも簡単
- 前抱っこ、対面抱っこ、おんぶにも対応しているので使いやすい
大まかなメリットはこの4点です。
ラク・簡単・使いやすい!と言う、ママの三大欲求はしっかり満たしています。
デメリットはどうでしょうか。
- ヒップシートがかさばる
- マジックテープがうるさい
- おんぶにコツがいる
一つ一つ解説します。
ヒップシートがかさばる
まず、「ヒップシートがかさばる」についてですが、これはある程度仕方がないと思います。
これ以上小型化したらヒップシートじゃなくなってしまうので…。
お出かけ先で使わない時は腰に巻いたままにするのが無難でしょう。
私は抱っこ紐カバーを使用していて、肩ベルトもその中に収納するようにしています。
抱っこ紐カバーはデザインも可愛いので、これで圧迫感は少しは中和されますね。
抱っこ紐カバーはLucacoh(ルカコ)がおすすめだよ!
\ヒップシートもしっかり収納!/
マジックテープがうるさい
マジックテープについてはこれは好みの問題でもあります。
正直、ベリベリッとうるさいのは確かで、寝かしつけの着地の際は「起きるなよ…」と祈りながら、かなりそーっと外すハメになります。
ただ、マジックテープの良い所は夫婦でサイズの調整がいらない所です。
誰が付けても簡単に腰にピタっと巻き付ける事ができます。
※上からバックルで止める調整ベルトはありますが、比較的簡単に長さ調節できます。
夫婦で共有しやすいのは魅力でもあるよね
おんぶにコツがいる
おんぶの仕方はこちらをご覧ください。
2:40頃からおんぶの紹介になります…が、難しそうですよね!?
実際慣れるのに少しコツがいります。
このあたりはまた別記事を書きたいと思っていますので、お待ちください。
ベビーアンドミーはどこで買えるの?
買いたいけどどうすれば良い?
ベビーアンドミーは実店舗かオンラインストアで購入する事ができます。
購入できる店舗やオンラインストアを紹介していくよ!
ベビーアンドミー取り扱い実店舗
実店舗では五反田直営店の他に、アカチャンホンポやDADWAYなど、全国で取り扱いがあります。
実店舗で実際に素材をみたり、試着ができるのはありがたいですよね。
私も取り扱い店舗で試着してから決めたよ!
店舗によって試着可否があるので、事前に確認がおすすめ
取り扱い店舗の一覧はこちらです。
ベビーアンドミー取り扱いオンラインショップ
「近くには取り扱いがなかった」「買いにいく時間がない」と言う方もご安心ください!
ネットでも購入可能です。
ベビーアンドミー正規販売店のオンラインショップは以下の2つです。
- BABY&Me公式オンラインストア
- Brilliant Baby / ブリベビ
BrilliantBabyブリリアントベビーは楽天市場にも出店しているので、楽天ポイントを貯めている方にはこちらがおすすめ!
\楽天でベビーアンドミーを購入する/
また、公式のオンラインショップもあります。
個人的にはベビーアンドミー公式オンラインショップでの購入がおすすめ!
公式サイトだと、試着サービスもあるよ!
ネットで買う際に心配なのは、サイズ感や着け心地。
しっかりおうちでも試着できるのは安心ですよね!
また、品ぞろえも間違いありません。
\試着レンタルサービスあり!/
ベビーアンドミーについてまとめ
ベビーアンドミーはこんな人におすすめです!
- 抱っこ紐メインでお出かけをよくする人
- 肩の負担を軽減したい人
- 長く使える抱っこ紐を求めている人
購入を悩んでいる方は試着サービスもあるので、試してみるのもおすすめです!
快適な抱っこ紐ライフを楽しみましょう♪
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]